最近気になった精油「サッサフラス」
サッサフラスというのはクスノキ科に属する木です。
根っこや樹皮から精油を抽出します。
表立った効能としては、利尿や解毒などがあげられますが、興味深いのはその成分。
主な成分として上げられるのは「サフロール」。サッサフラスはほぼ8割がたサフロールという成分で占められています。
「サフロール」って知っていますか?
普通の人は知らないと思いますが、この成分は非常に強い高揚感をもたらす成分です。
一般的には神経毒性を発すると言われていますが、神経毒性なんてものではないりっぱな麻薬成分なんです。
依存性の有無は確認されていませんが恐いことです。
MDMAや覚せい剤の作り方(絶対にまねしないで下さい)なんていう物騒な裏サイトには必ずサフロールという名前が出来ます。
そしてその抽出方法としてサッサフラスの名前も・・・。
日本では、一部の製薬会社が試験薬として手にいれられるぐらいで一般に流通していることはほぼありえません。
お手元に渡ることはないと思いますが、くれぐれも気をつけてください。