うちのとらきち君。
18歳の雄猫です。
人間でいうと80歳は過ぎてる。
おじいちゃんだから仕方ないんだけれど、あちこちガタが来ててね。
最近の悩みはもっぱら下血。
猫は体を舐めるのが習性なのは承知の通りだけど、この時舐めた毛を飲みこんでしまうので、お腹の中で毛玉が丸まってしまうんです。
それが腸に運ばれて便と一緒に排泄されるわけなのだけれど、その毛玉の刺激で腸壁が傷ついて出血してしまうらしい。
ひどい時には、うんちの後、床やソファに点々と血がついている時がある。
今朝もそう。
朝方とらきちの泣く声で目が覚めた。
普段泣かない子だから、泣き声なんか聞こえると反射的に起きてしまう。
見ると、床やソファに血が・・・・。
獣医さんからは鮮血であれば、あまり心配しなくてもいいと言われているけど、やっぱりね・・・。
心配なんですよ。
長年ずっと一緒にいる家族ですからね。
まあ、それほど出血は多くないから、最後の踏ん張りどころで切れたって感じかな。
痛かったよね〜。それで泣いたんだなぁ。
すぐに毛玉を柔らかくするお薬を飲ませて、しばらく様子を見る。
うん、大丈夫。食欲もあるし、すぐにちびと遊び始めたから。
その後は、もう洗濯、洗濯!
ソファーカバーの洗濯って結構大変。
それが2枚。
朝からばたついてしまった。
とらきち君対応でソファカバーの上には何か別に敷いたほうがいいなぁ。
と思う今日この頃です。