実は初めて足を運んだ場所。
後楽園は、江戸時代に水戸光圀が作った庭園なんですって。
儒教の教えを取り入れたもので、回遊式築山泉水庭園という形式らしい。
確かに真ん中に泉、その周りをぐるっと道が囲んでいて、のんびりタラタラ歩くことができる。
歩く目線とかにも気を遣っているんだなぁというのが伝わる庭園です。
いいよ~。今はちょっと暑いけれど、涼しくなってきたらぜひお勧めしたい。
今はちょうどやまゆりが見頃。
群生箇所みたいなところがあって、そこに立つと百合の香りが濃厚に香ってくる。
素晴らしい。リリーいい仕事してるよ~。
17時まで開園しているので、時間があったら足を延ばしてみてください。
都会の中の緑ってすごく気持ちが癒される。
植物の力って侮れないんですよ。