この言葉、最近好きで良く使う。
取引先の女性社長が、私を指して言った言葉なんだけど。
年齢や企業経験が近いってこともあって、最近彼女と話すことが多い。
会社も銀座と築地で近いから、ちょっと時間があくとフラッと遊びに行ってランチとかする。
お互いそんな関係。
女性同士によくある、笑顔を見せながら裏では何を言っているかわからないっていう感じが全く無くて(多分無いと思う笑)、話をしてて楽なんだな。
アロマとか化粧品とか女性同士とかでは禁句となっているダークサイドな話でも、感応する部分が似ていて、「あ~それわかる。それ苦手!」とか「私の中にはそれはない!」とかっていうのがぴったりあてはまるんだよね。
決して話を合わせているとかそういうことではないと思う。
って話をしたら、「多分二人のバランス感覚のバランス配合率が似ているんだと思う」って言われて納得した。
物事の価値観とか善し悪しの基準とかが似ているって意味なんだろうな。
そういう人に知り合えたっていうのはとっても素敵。
以前は、とにかく顔を売らないとっていうのが先にたって、いろんな人に会って話をしたりしたけれど、最近はあまりそれはしないようにしている。元々人見知りだから疲れが100倍になって返ってくるから。
結局、いろんな会合に行っていろんな人に会っても、仕事になるかどうかは相性とタイミングだからさ。
どんなに気を遣っても、どんなに営業かけても、絶対仕事にならない人っているんだよね、これがまた(笑)
まあそんな風に考えられるようになったのもごく最近の話だけど。
焦らず苛つかずじっと耐え忍んで機会を待てば、神様は見捨てないってことかもしれない。
やみくもに動くと空回りしちゃうからね。