この前久しぶりに映画を見に行った。
最後に映画館で見た映画は「2012」だったから、もうかなり前になるかな。
プロメテウスの先行上映と聞いて二つ返事でオッケーした。
プロメテウス見たかったんだ〜。
エイリアンのスタッフが作ったってことだったから期待度満点。
しかも3D仕様だっていうじゃないの。
実は西坂3Dは初体験。
もともと映画館に行って映画を見るという欲求がないので、当然3Dを経験するはずもなく・・・。
というわけで、スキップしながら「109シネマズ 木場 」へ。
少し軽めに食事をして21時前に会場入り。
シアタールームは全部で8つぐらいかな。一つ一つがこじんまりしていていい感じ。
なんとなくどっかのアトラクションに入っていく前みたいなワクワク感がある。
椅子のクッションもちょうどいい。椅子が悪いと腰が痛くなっちゃうのよね。
でもそれよりももっとびっくりしたのは、画質と音響。
さすがって感じの圧巻のお仕事ぶりでした。
そしてそんなこんなで上映開始。
受付でもらった眼鏡をして、見たらあなた!
びっくりするでないの!なにこの奥行き感!
人が手前にいたり物が画面から出てきたり、そりゃ大騒ぎ。
ご多分にもれず、飛んできた(ように見える)物を避けてしまって少し赤面。
おもしろいね〜。新鮮だったよ。
でも・・・・・・・・・・・・・・・。
だんだん疲れてきた西坂。
しかもちょっと気持ち悪くなってきたりして。
開始1時間ぐらいで眼鏡を完全に外し、軽い吐き気を抑えるために大きく深呼吸し始める。
あ〜なんてこったい。
せっかく映画を見に来て、気持ちが悪くなるとは・・・。
事前に少し飲んだのがいけなかったのかも。飲んだ状態で3Dを見たから余計にグルングルンきたのかもしれないな。
なんてことを考えつつ、頭の中は「大脱出」が絶賛放映中。
もう映画の内容なんてそっちのけで、いかにして外に出るかだけをフル回転で考え始める西坂。
でもそんな時に限って、真ん中の一番良い席なのさ。
あ〜。
そして30分経過。
ついに外に出ましたよ。真っ青な顔で。
だって人前で記憶に残る現象はまずいでしょう。
ちょっとごめんねと言って静かに席を立ちトイレにダッシュ。
後はご想像にお任せします・・・・。
30分後出てきた連れに心配されたけど、出すものだしたらスッキリしちゃって、反省会と称してまた飲みに行ってしまった。
バカだ・・。
久しぶりの映画も初めての3Dも結局最後まで見ることはなかったけど、それはそれなりに楽しかったな。
いい思い出になったよ。