先日、久しぶりに町屋のイタリアン「クリーク」に行った。
さすが安定感抜群の味だ。ほんとにおいしい。
ビスマルク風ピザっていうメニューがあるのだけれど、これがまたなんというか、すっごい美味なの。
これが食べたくて行くって言っても過言ではないかもしれない。
このお店は、なんといってもシェフが料理に対してもワインに対しても、すごく豊富な知識を持っている。
その時期ならではのおいしい食材を使って、おいしい食事を作る。そしてそれに合うワインをチョイスしてくれる。
それが楽なんだよね〜。
先日は、水だこのカルパッチョ、ビスマルク風ピザ、三元豚のグリルを注文。
どれも外れない。お酒を飲む時には食事をあまりしない西坂も、ここだとついつい完食してしまう。
そして次の日の体重計の数字を見て激しく後悔する。その繰り返し。
おいしさという悪魔の誘惑を持つ店なのです。
料理に合わせてくれたワインもおいしかったなぁ〜。
見たことのないラベルだったけど、日本で販売されてんのかな。
時間がある時にでも、虎の門の「カーヴドリラックス」で見てこようかな。
名前は覚えていないけど、写真を撮ったから、それを見せればわかるっしょ。
すごく噛みそうな名前だったのは記憶しているのだけれど、言ってみろと言われると「あう〜」としか言えない。
あ〜また行きたいな〜。
バレンタイン催事の打ち上げで、使わせてもらおうかな。
羽鳥シェフ〜。
その時にはよろしくお願いします♪