ここには毎年ご挨拶にきている。
いや毎年というか年に4〜5回ぐらいは行ってるな。良い事があったとき、嫌な事があったとき、自分を客観的に見つめ直したいとき、次の一手を投じるとき…。
いろんな節目でお参りにきて、隣接している公園の池で鯉を見ながら頭の整理をするっていうのがいつものパターン。
そして本堂の写真を撮って携帯の待ち受けにし、お守りを買って財布につけるのもいつものパターン。
今年も同じ。
今日は3が日を過ぎていたけど、そこそこ人が多かった。
手を洗ってお賽銭を上げてお願い事をし、お守りを買って牛をなでる。
今回は目と喉と足。
目は私の分。元々ひどい乱視だけれど、最近パソコンばかり見ているせいかすごく悪化していて、実は日中もあんまりよく見えていない。
眼鏡もコンタクトも最大矯正はとっくに通り越しているので、目玉を交換しない限りは無理だね。
なので神頼み。なでなで。
喉は母親の分。甲状腺の持病を持っているからこれも神頼み。なでなで。
足は取引先のドクターと化粧品会社の社長が痛風持ちなのでその痛み止めで神頼み。なでなで。
まぁ気の持ちようだけど、こんな小さな信心でもやらないよりはやったほうが自己満足にはなる笑
今年も元気に過ごしていきたいね。
お参りが終わったらフラフラ歩いて隅田川へ。夏はここでビールを飲むのが楽しみなのさ。
冬はさすがに凍死するけど。
ジョギングする人、犬の散歩をする人、座って寄り添っているカップル。
それぞれの生活があってそれぞれの人生がある。
みんなが幸せになりますように…。
川沿いを20分ほど歩いて蔵前の駅へ。
今日のりぃ散歩はこれで終わり。
明日からはまた忙しくなるよ。2月初旬のギフトショーに向けた案件が一気に走りだすからね。
気合いいれて仕事するよ〜。