先日、横浜市青葉区まで行ってきました〜。
田園都市線で行った地区は二子玉川までだったのでドキドキワクワク。
青葉台という駅で降りたのだけれど、予想以上に大きい街。
これがいわゆるベッドタウンというのかしら。
すべてのインフラがそこにあるっていう感じ。文京区なんかより都会だわ〜。
渋谷から30分ぐらいだからとても便利だね。良い街です。
ここで目指すは、「青葉台みなみクリニック様」。
今回はこちらでアロマテラピーの説明会をさせていただいたのです。
アロマの効能や注意事項、嗅覚の仕組みや私の経験に基づいた使用方法など、いろいろお話させていただきました。
院長先生始めスタッフの方々がとても興味をもって聞いてくださったので、質疑応答も活発に行うことができ、とても充実した素敵な時間でした。
院長先生、皆様、お忙しいなか貴重なお時間をいただきありがとうございました。
みなみ先生は、とても穏やかで紳士的、そして博識。
音楽、文学、芸術、いろいろなことに精通していて、私が知らない事をどんどん教えてくれる。
クラッシック好きな私に、作曲家の家庭環境の話や生き様、苦悩といった話をしてくれた時には、話が面白くてどんどん惹き込まれてしまった。
そういうマメ知識を持って聞くとその作曲家がとても身近に感じられて聞く態度にも変化が出る。
音楽好きなお医者さんは得てして、そういう芸術や文学に精通していることが多いなぁ。
これから私も音楽の表面だけを聴くのではなくて、その曲の本質みたいなものから調べてみようと思う。
となるとゲームに関しては開発者の人となりから知らないといけないのか…。(いやいやそんなことはあるまいに)
それは冗談だけど、表面だけを感じるのではなく、物事の核をしっかり見極めてその本質を知るべしってことかな。
それを意識してアンテナを張ると自ずと道が見えてくるってことを教えてもらったような気がする。
南先生、またいろいろお話聞かせてください。
よろしくお願いいたします(ペコッ)